SSブログ
前の10件 | -

。。。。

日本に戻ってきて一ヶ月がたちました。 日本語ブログは、時間とモチベーションに欠けるので、当面の間、お休みさせていただきますm(--)m


土地を楽しむ [文化]

僕が生まれ育った場所は、下総台地の高台に位置しており、いわゆる縄文海進の時代も陸地であった場所で貝塚であふれている(http://www.nhk.or.jp/school/junior/yougo38.html)。小学校の校庭には貝の破片が無限に散らばり、近くの公園を掘り返すと縄文土器が当たり前のようにでてくる場所だった。温水プールに出かける時は、いわゆる昔の海底へと自転車で一気に駆け下りるという感じでとてもロマンチックなのだが、そんなことを考えて町を歩いていた人は数少ないのかもしれない。 東京の街中も、そのような数千年前の地形がそのまま残されているし、江戸~明治にかけての史跡もあふれているので、それを意識しながら街を歩くと、10倍楽しく見えてくる。知らない人でただ単に過ごしている人にはもったいない話だ。
ハワイで僕が住んでいる地区、Moiliili地区は、今から100年余り前に、日本人が移り住み切り開いてきた地域だ。そんな歴史を振り返るような本が、今年の2月に出版されたので購入した。400ページにもなるこの本は、この地区の成り立ち、民俗文化、動植物等の自然を、数々の写真と共に描いており、素晴らしい本だ。(http://the.honoluluadvertiser.com/article/2006/Feb/17/il/FP602170318.html).


EMS [生活]

ようやくハワイに戻ってきました。週末はなぜか知らんが異様に眠くて、猫か赤ん坊か俺か、というくらいに寝ていました。生活を元に戻さねば。
昨日、家の前にしばらく、警官がうろうろしていて救急車が止まっていた。こっちの救急車はEMS(Emergency Medical Services)と書かれているのだけど、最初の頃は、日本でおなじみのEMS (Express Mail Service) http://www.ems-post.jp/index.php?lang=ja&langBtn=%E7%A7%BB%E5%8B%95 かと思って、そこまで急ぐ必要はないっすよ、と思ってましたよ、まじで。他の車を制止して信号を無視してまで届けられる俺の荷物。。。EMS、かっこよすぎる。


スイカ [日本帰国中]

東京から成田空港近くの実家に移動する時に、睡眠不足を補うために、贅沢にもグリーン車を使用した。大人の金の遣い方である。ホームに電車が入ってきて普通車が混んでいたので咄嗟の判断で決めたのだけど、ホームでSUICAでグリーン券をチケットレス購入し、席についてから、SUICAを各席の天井についているパネルにかざすと、ランプが赤から緑に変わり、購入区間は車掌さんにも声をかけられずに熟睡できるしくみになっている。

うーん、徐々に快適なシステムが出来上がってきていますね。 快適すぎて駅を寝飛ばすところだった。。 携帯の目覚ましを1時間間違えてかけていたのに、奇跡的に目を覚ます。


新居決定 [日本帰国中]

地球研でプロジェクトのミーティングが2つほど入っていたので、一泊二日で京都に行ってきた。初めて会うプロジェクトメンバーなのだけど、研究のプロセスというのは変わるものでもないので、あまり抵抗なく入っていける。オフィスでは背中合わせで、フロリダ州立大から客員研究員として来ているBurnett教授が座っていて、ランチも一緒にとることになる。彼のことは論文で名前を見かけているが、同じプロジェクトメンバーで一緒にいるのは不思議な感覚だ。しかも娘さんはHawaii大に居るそうだし、奥さんもハワイ出身だそうだ。2時間ほどの合い間を見つけて、新居も決めてきた。大阪と京都から電車でアクセスできる立地だけど、4月終わりという時期には物件が殆ど出てなくて、あまり満足いく部屋ではない。研究仲間のK大のH氏のマンションの部屋や立地のクオリティの高さを見て、ますます、~凹~。 でも、東京と比べればはるかにましかな。 何せ、第一の優先条件は、仕事先にチャリで通えることなのでね。


軌道修正 [日本帰国中]

日本財団から、今年の研究費助成をありがたくも頂戴することになり、先週、授与式に参加してきた。これも、今回の帰国の目的の一つ。あらゆる分野から300人余りが参加している。船舶・海洋分野では、知っている顔もチラホラと見える。同じ研究所の面子はよしとして、ASLOであったW君など、再度、こういう所で出会うと嬉しい。3月頃に「ウナギの産卵場所の発見」でマスコミによく登場していた塚本先生(http://www.yamaguchi.net/archives/002679.html)や、海洋化学の第一人者でもある角皆先生らと一緒に写真を撮る(塚本さん、写真まだ送ってきてくれないなぁ)。申請額がほぼそのまま通り、高額の助成を受けることになり、嬉しいのだが、5月から、地球研のプロジェクトに参加することになり、申請した研究をそのまま継続することが困難な状況になってしまったので、計画変更申請をしないといけないっす。

式辞を述べる放送大学でも御馴染みの濱田氏(http://ja.wikipedia.org/wiki/濱田隆士)


消耗戦 [日本帰国中]

最近、毎日、分析、分析の日々です。。
睡眠時間、かなり減っている。
しかも、所内のペンキの塗り替えと、実験で使用している抽出用有機溶媒によって、脳みそまでとろけてしまいそうだ。
はやくハワイに帰ってゆっくりしたいよ。

(各種植物・動物体組織から脂肪酸抽出処理中)


おいおい、、 [日本帰国中]

久々に母校のキャンパスを訪れた。2年ぶりくらいかな。大学のグッズを売る店などもできて、ずいぶんと新しい建物が建ってきている。SUBWAY(工学部2号館)とかDOUTOR(理学部1号館)なんかも出来て、ちょっとした街みたいになってきたよ。安田講堂のわきには、なんとローソンまでもある。

しかも、このローソン、何と24時間営業なのだ。
むむむ。 確か夜になると竜岡門以外は閉鎖されてしまうので外部からは人は入って来づらいキャンパスの奥地で24時間営業とはすごい。徹夜で研究しろってことですな。学生にも、夜に塀を乗り越えて外に買い物に行かずに済んで良いと評判らしい。クレイジーだ。


黒い人々 [日本帰国中]

週末の渋谷発外回り終電。

寒い日だったのでコートを羽織った人が多かったのかもしれないけど、何たるどよ~んとした雰囲気だろう。黒い服の人が多くないか? イングランドのプレミアリーグの観客席もこんな感じだ。これが皆、白や原色系だったら怖いけど、楽しいのに。場に居るだけで気分が変わるだろうし、景気にも関わってくるかもしれんよ? 石原さんに頼んで、都条例でカラフルな洋服を着る人には減税措置をとってもらおう! 俺はとりあえず下着の色から気分を変えることにするー。


愛という名のもとに [日本帰国中]

今日は、ハマショーの例の曲をついつい口ずみながら用賀へと向かった。大学時代のサークル同期、Iの家に2世の顔を拝みにいってきたのだ。大学時代の友人は数多く居るけれど、この面子と合う時にのみ、なぜか俺はハマショーを口ずさみたくなる。さすがに、大学出てから10年近くもたっても皆全く変わっていないし、いっぽうで、ドラマにも出てこないような有り得ない話もあるし(家を借りたら、家主が後輩だったとか。。)、楽しかったっす。

天丸(名前)! アロハスピリッツ見せたれ!
他人の赤ん坊を寝かしつけるのがやたらと上手いN(左手に着目。ゆらぎを与えている)

NY帰りの友人Nのお土産のTシャツで即席漫才コンビを結成


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。