SSブログ

床屋 [生活]

2ヵ月半延ばし続けた髪がいい加減に暑苦しくなってきたので床屋に行くことにした。前回は安全策をとり、アラモアナショッピングセンターの近くにある規模の大きな美容室に行ったのだけど、カットが25ドル程度と日本とあまり変わらない値段だったのと、予約を取らないと待たされるということもあり、今回は、最近発見した家から歩いて1分のところにある床屋に行ってみることにした。
やはり予約は必要かな?と思い、足を踏み入れたところ、誰一人いないでひっそりしている。すると奥から主人らしき人がいそいそと出てきた。40歳くらいだろうか。ヨボヨボのご老人登場、というより良いかな。早速、適当にオーダーして切り始めたのだが、どうも手元がおぼつかない。聞くと、以前は基地で修理工をしていて、1年前に開業したとのこと。。まじっすか。大丈夫?一応、理髪学校には行ったらしい。どうりで、ひっそりとしていたわけだ。バリカンも登場。うーん。まあ、覚悟の上だから、仕方ない。結局、15分、10ドルでした。待ち時間もないし、近いし、トータルで考えればまあ満足はしています。


季節ものです [生活]

 ハワイって常夏の島って言われるけど、沖縄をさらにマイルドにした季節ってのがありますよ。こっちに来た3月は、長袖着ていたし、海に入るのもちょっと、って感じだったし。いまはまだ心地よい夏だけど、8月、9月頃になると、いわゆる東京の夏って感じになると思う。風があるだけましかな。
 で、最近は店頭でスイカもよく目にするようになりました。日本ではまんまるが普通だけど(最近は四角もか!http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-00000507-yom-soci)、こっちでは、長円形をよくみかけます。なんでやろね。一つ思ったのは、最近、スーパーで異常に長い長円形のスイカの4つ切サイズを売っていたのだけど、三角形に切り分けやすそうだった。


ガソリンスタンド [生活]

ひと月ほど前までは、ガソリンの値段高騰で大騒ぎだったわけですが、最近は落ち着いてきました(と書いたのも束の間、再び上がり始める気配)。高騰といっても、1ガロン(3.8リットルくらい)で250円くらいなので、税金の高い日本に比べたら全然安いのです。日本でもセルフのスタンドは利用していなかったので、最初の頃は、セルフに慣れなくてガソリンが噴出してきたらどうするんだとビクビクしていたけど、ようやく慣れました(坂道発進は慣れてないけど。先日は、ずるっと後退して後ろの車にぶつかった(笑)。ご愛嬌ということで、何もなかったけど)。この辺りでは、先にレジに行って自分のボックスを告げてお金を払うパターンと、カードを入れる2パターンが主流です。ノズルのレバーを上げて、レバーを握ると後は待つのみ。


風の吹くままに [生活]

と、いきたいところですが、実際は、なかなかそうも行きません。大学はビーチからは離れているし、サーフィンのようにボード一枚で身軽にというわけでもないし、一応、お金を貰って仕事をしているわけだし。オアフではマウイと違ってコンスタントに風が吹いているわけではないので、Webでの風情報(http://www.iwindsurf.com/)をチェックしてから、午後にちょろっと海に行ってきました。ちなみに、今日は金曜日だけど、明日がKamehameha dayということで休みのようです。。 なんか心なしか休日が多い気がします。ミーハー気分で、帰りにウインドサーフィン界の帝王、Robby Naishのショップ(http://naish.com/)に寄ってきました。もちろん本人は(たぶんマウイ)いませんが。


すし [生活]

植物学科の名誉教授である、Dr. Abbottの家でのPartyに行ってきました。海が見渡せる丘に建つ高級住宅地です。総勢13人で、皆がいろいろ持ち寄ってのPartyだったのだけど、前日にAbbottさんから、ごはんは作っておくから、カリフォルニアロールを作る材料だけ買ってきてと言われていたので、おいらはアボガド、カニかま(Imitation crab stickという)、海苔、キュウリを持参したのでした。しかし、しかし、着いてみると炊き上がったご飯があるだけじゃないですか。Oh my godです。すし飯の作り方なんて知らないっちゅうに~。本棚にあったレシピを参考に適当に作ったけど、滅茶苦茶です。お酢もすし用のはなくて茶色なので、ご飯(タイ米)も茶色になって不味そうです。10年以上一人暮らしをしているので、自分のお腹を満たす料理は作ってきてはいるけど、人前に胸張って出せる簡単な和食をさくっと作れるようにしとかないとだめですなー。

当日の写真はないので、Dr. Abbottの著書。共著者のDr. Huismanは、今はオーストラリアにいるが、夏季集中講義のためにハワイ大に短期滞在中で、今は4畳半の狭い部屋を共用している。


風水? [生活]

おみくじとか、占いにしても、自分にいいものだけは信じることにしている私。部屋を整えるに当たって、部屋の○○側の隅に、○色のモノを置くといい、とかいう風水も気になった。Dr.コパがチラチラと頭をよぎる。かといって、調べてそれに縛られるのはイヤだし、こだわっているわけでもないので、とりあえず、いろいろな色が入っているものを置いてみた。これで、何事もハッピーになれるでしょう!

日本から持ってきたガリレオ温度計、想像はしてたけど、最近、ずっと沈んだままです。一応、比重の違いで28度以下になると赤の球は浮かんでくるはずなんだけど、多少温度が下がったくらいでは動こうとしない。いち早く、ハワイ仕様のなまけものの設定になってるよ。


水事情 [生活]

ハワイの水は、まあ普通に飲めるようなのですが、水はよく飲むので日本にいた時からの習慣でなんとなく買ってしまってます。スーパーで普通に買うと、1ガロンで2.5ドルくらいはする。車を使えるようになった嬉しさから、専用の5ガロンの容器を購入して、この水自販機でまとめ買い。

なんか、大量消費&車社会のアメリカっぽい気がするでしょう。でも、買ってから気がついた。一人暮らしでこんなに大量に持っていても意味が無い。。 冷蔵庫の野菜箱を取り外した。水のための冷蔵庫。。。


意外と健康的な食生活 [生活]

昔は、アメリカの食事はハンバーガー、ピザといったカロリーの高い食事が続くものと思っていたものの、全くの偏見で、ベジタリアンが多いことや様々な宗教の人が混在していることもあり、スーパーやファーストフードの店に行っても、脂質やカロリーを押さえた食品が溢れているし、食材や調味料のトッピング法や調理法など非常に細かい注文を当たり前のように皆しています。選択肢が多いってことは英語に慣れていないうちは大変なんですけどね~。まあ、日本でも”吉牛”で”つゆだく”とか頼んでいることを考えると同じことか。

 よく食べる昼食です。家と大学の間にあるスーパーで朝に買ってくることが多い。マヨネーズとマスタードが別付なので、適当に自分の好みでつけられるのがありがたい。当初心配していた体脂肪率の激増の心配はなくなった。というより、最近、暑くなってきたのに、建物の冷房が壊れているので、室内でもかなり汗をかく。


かぶとむし受難 [生活]

 かぶとむし、受難ですっ。
 ケース1: 初日の夜に、自宅に隣接した屋外駐車場の角にあるコンクリート製のコーンで左前バンパーを擦る。
 ケース2: 月~土の昼間以外は駐車無料のはずの大学構内で、Fire Laneに駐車していたということで、罰金をとられる。

 ケース3: 左前のライトの電球が切れる。

 まったく、手のかかる子供です(ほとんど自分の責任だが。。)。ランプ交換は、多くの他の車種と違って、バッテリー外したり、タイヤ外したりと、なんか異常に大掛かりでした。


かぶとむし [生活]

 電車もなく車社会(スーパーで家具買おうとしても配達サービスないから友達かタクシーに頼んで、って言われたし)のハワイでの生活には不可欠ということで、車ゲットしました~。しばらくはClassified等を見ながら個人から直接購入しようと思ってたんだけど、アフターケアと、使用後の高い買取価格が望めるということで、ディーラー経由でこの車を購入することにしたのです。数百円の買い物で悩む割には、あっさりと決めてしまった。。10年前の免許取得講習以来の、本格的なマニュアル車運転。しかも左ハンドル~。身に降りかかる試練はいつも厳しいっす、北風っす。

 カラーはパイナップル色に、シートも海の青色にと、南国気分丸出しの単純発想なんだけど、購入後に、大学時代のサークルの先輩、T林さんが同じのに乗っていたことを思い出して、少しがっかり(笑)。そのうち、ボードを載せられるように、キャリアつける予定です~。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。