SSブログ

宴が終わる [生活]

1週間のOcean Science Meetingが終わった。学会というよりお祭りですね。また来年に会いましょう。終了後、IuriとIlsaが自宅でフロリダ時代の仲間を集めてPartyを開くというのでお邪魔する。町の景色もよく、裏庭もあってレストランみたいだ。IuriとIlsaは全く別々のところで知り合ったので、二人が夫婦になっていること自体が以前は信じられなかったのだが、今日は、別の驚きがあった。オハイオ州からきていた人たちが、最近、日本人をテクニシャンとして雇ったらしいのだが、その日本人というのが、一緒に仕事をしていたこともある東工大の学生だった。1年前くらいに二人で一緒に飯を食べに行った時に、海外でテクニシャンをと目指していたけど、夢がかなったらしい。おめでとう。


アスロ [研究]

今週は、月曜日からASLO(American Society of Limnology and Oceanography)、TOS (The Oceanography Society), AGU(American Geophysical Union)、の合同学会(Ocean Science Meeting)がHawaii Convention Centerで開かれている。前回に参加したときは、日本から高い航空賃を払ってノコノコやってきて、1週間の期間中に時差ボケが直らず、ひいひい言っていたのに、今は、家から自転車で5分余りのところで学会が開かれている。不思議な気分。ASLOは発音はアズロと濁るのだけど、アスロと濁らないで発音してしまうと、“asshole”っぽい発音になってしまうので、気をつけろーと、NickとRyanが教えてくれた。

(会場のHawaii Convention Center)


確実に俺はもう若くない [観光]

 研究室の後輩が友人一行と卒業旅行でハワイに来たので、毎度のことながらツアーガイドになって、あちらこちらに連れていったのだけど、発見もいろいろある。Kailuaに行った時に、Tantalusの丘に連れていった時の、また、Kailuaの海を見た時の、100倍もの騒ぎようだから、何かと思えば、Cold Stone Creameryというアイスクリーム店(http://www.coldstonecreamery.co.jp/)を街角に発見したとのことだ。何それ?って感じだけど、何と、アイスを食べるだけなのに、六本木ヒルズにオープンしたばかりのこの店では、最長で4時間待ち、普段でも混雑時は1-2時間待ちらしい。。。ちなみにKailua店は待ち時間ゼロ。でも、見ているだけで満足で、食べたいって思わないなぁ。簡単に説明すると、複数種のアイスを、マイナス9度の石の上で混ぜて、トッピングやコーンを選ぶみたい。しかも、ツアーガイドの幅が広がったよん。


 [生き物]

なんか、ちょっとグロイ写真でごめんなさい。

僕は、一日に十杯くらいは、紅茶やハーブティを飲んでいるのだけど、コップにお茶が入ったままにして部屋をしばらくあけていて戻ってくると、よく、蚊がカップの中に浮いていることに遭遇する。気分のいいものでもない。
今日、偶然にも、蚊がティーパックの糸に口を突き刺しているのを目撃した。おいおい、俺の血は茶以下かい。調べてみたら、蚊も雄・雌ともふだんは花の蜜、果物の汁、樹液などを食物とするけど、産卵のときだけ雌は吸血するらしい。今までティーカップに浮いていた蚊はみな、紅茶を飲みに来て溺れ死んでしまったのかな。でも部屋で血を吸われたことはないので、オスの蚊だけが集まっているということ? ますます気分のいいものでない。


最近のお気に入り [生活]

最近は、僕は”ハマス”に傾倒しています。
なんて書き出すと、いったい俺に何があったのかと思ってしまうとこですが、”Hamas”ではなく、”Hummus”で、ヒヨコマメをオリーブオイル、にんにく、レモンなどと一緒にペースト状にしたものです。TOSTITOSなどのチップや、パンなどにつけて、小腹の空いた時にパクパクと。手軽に食べれるうまいものがあると、小腹のほうも気になってきますな。こういうのって、日本でも手に入るのかな?作ればいいか。別にヒヨコマメにこだわることないしね。


スポーツパーティ [生活]

週末は、HeatherのBirthday partyをKapiolani parkでやっていたので、Markを途中で拾ってでかけてきました。ワイキキはこの時期は特にいろんなイベントが週末に行われているので、Kapiolani park周辺で駐車スペースを探すのは至難の業なのだけど、Luckyなことに、Natatoriumの脇に小さなスペースを発見。小型車の強みですな。
Heatherの交友関係は、週末を一緒に過ごしているバレーボールやアルティメット好きな友達ということもあり、今日のPartyは、バレーボールがメイン、合い間にちょっとBBQをつまむといった、いつもと違ったParty。こういうのもアリですね。

今回は、31歳の誕生日にちなんで、Baskin Robbins (http://www.baskinrobbins.com.au/home/default.asp)で、何種類かのアイスクリームを買っていきました。スポーツやBBQの後はアイスクリームを食べたくなるし、このアイディアは、皆に、なかなか好評だったよ。

(冬場には良く見られるグラデーションの綺麗なワイキキの夕日。ポストカードみたいだけど、ピンボケで、これ以上の大きさには耐えられない。。。)


がっかり。 [その他]

今日を楽しみにしてたんですね。
今までは、どんな国際試合だろうが日本代表のサッカーの試合をテレビで観戦することができなかったのだけど、なんと、今回は、日本-アメリカ戦。ばっちり、ESPN2で生放送。アメリカ人の知り合いで唯一サッカー好きと判明していたNickの弟のJarrowは、父親がいる中近東に引っ越したそうなので(周りでは、親が離婚しているケースがすごい多いけど、驚くことには、それぞれが独立していて、世界中を駆け回っているケースが多い)、夕方にそそくさと帰宅して、1人で観戦モードです。
がっかり。なんたる無様な試合なんでしょう(特に前半)。細かい解説はプロに任せるとして、とっても恥ずかしくなりました。アメリカだって個人技はそれほど卓越しているわけではないのになぁ。アメリカに寝返ろうかな。


リサイクルの芽 [文化]

ご存知のとおり、アメリカではヨーロッパや日本のようなリサイクルが進んでいない。最初のうちだけはモノを分別せずに捨てることに違和感があったけど、すっかり慣れてしまって元には戻れない身体になってしまったかも。ハワイでは、リサイクルを進める試みがあったのだけれども、行政指導のレベルではどうやら頓挫してしまったらしい。そもそも島の人口が多くないので、島内で分別回収をしても、それをリサイクルするプラントの稼働率や、再生品の需要の低さ等の問題で効率が悪くコストがかかり過ぎることや、そもそもの住民の問題意識の低さなどがあるようだ。それでも、菜食主義など徹底した自然主義者も一方で多いアメリカということもあり、行政とは独自にリサイクル活動をしているグループを公園や駐車場などで、良く見かける。何事も、一からコツコツとやっていくと、そのうちに皆の意識に根付いていってよいのではないですかね~。そもそもハワイの経済は自然を売りにした観光業で潤っているわけだから、お金をかけてでもクリーンなイメージを作っていく価値はあるはずです。


スーパーボウルって何ですか? [その他]

米プロフットボール、NFLの王者を決める第40回スーパーボウルで盛り上がっていた(らしい)週末だったけど、ルールさえ知らないモノとしては、ただの週末です。のんびり過ごそうと思ってたけど、10m超の風がコンスタントに入っているということで、Thomasが海に行きたがっていたので、急遽、Kailuaまで足を運んできました。フロリダでKite surfingをやっていたという新しいポスドクのMarkも含め、それぞれ日、仏、蘭出身、スーパーボウルのスの字も知らない同士で、一緒に連れだってお出かけ。風が強く、負荷が大きくかかるとハーネスのバックル部分がなぜか抜けてしまい、まともなプレーニングがあまり出来なかったけど、リハビリとしてはまずまずの週末でした。


ヤドカリの如く [その他]

今のアパートに住んでから10ヶ月が経とうとしている。東京の物価と比べるとあまり高いとは思わないけど、周りの人の家賃を聞いていると、意外と安く住んでいる人も結構いる。まあ、ルームシェアしていれば当たり前なのだけど。というわけで、少しでも安くて条件のいいところがあれば引っ越すのも悪くないなぁと考えていて、虎視眈々とこまめにキャンパス内の掲示板をチェックして、売りに出ている物件がないか探している。

昨日、今よりもトータルで3万円近く安くて大学にも近いStudioタイプの部屋を見に行ったけど、6畳一間にトイレ&シャワーのみ、コンロなし、冷蔵庫共同、というのだったので、パス。いい部屋ないかなぁ。ヤドカリの気持ちがわかるのぉ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。